ほけんだよりこそ至高!

待ちに待った夏休み!

なのに夏休みらしい日にちの長さが無いとお嘆きの学生の皆さん、3月や4月にそれぞれ30連休くらいしたじゃないですか。はっきり言って授業日数が足りないのですよ。現場の先生たちの苦しみもぜひ分かってくださいね。

さて、例年より少ない夏休み。しかし暑くないわけではありません。「殺す気か?」と思うくらい暑い日もあります。

そんな暑さにあてられて、自滅寸前の皆さんに、おそらく多分絶対に一度は目に耳にしたであろう夏休み前に配布される学年(or保健)だよりをもう一度ご覧いただきたい。 Continue reading “ほけんだよりこそ至高!”

こういう講師にご注意

最近は『大人の〜』と銘打った様々な講座がオンラインも含め、開講されています。そこでは専門知識を持った講師が糊口を凌ぐため(←だいたい事実)奮闘努力しています。

が、その講師の中には眉唾モノの存在も多いので注意が必要です。

自分もこれまで、勉強その他生き方に至るまで、数人の師に教わりました。残念ながら、やがて付き従う気力も何もかも消え失せた人も何人かいます。

その人達の特徴は以下の通りです。 Continue reading “こういう講師にご注意”

大人のための大国語講座大開講

『子供と進路について相談して、〇〇高校に行きたいと聞き、こんなに嬉しいことはありません。将来は自分と同じ〇〇の仕事につきたいそうです。自分と同じ高校を希望してくれて、また自分と同じ〇〇の仕事をしてくれると聞き、親としてこんなに嬉しいことはありません。これからも受験は本番ですが、あきらめずに最後まで頑張って欲しいと思っています。』

進路関係プリント?の保護者記入欄で、実際目にした文章です。

子供が自分の母校を志望し、嬉しいのはとてもよく分かります。ぱっと見orパッと聞き、違和感はありません。 Continue reading “大人のための大国語講座大開講”

7月!大人国語講座します

【大人国語講座開始!】
7月に、『対面少人数!!』(限定4人)

田中 俊裕先生の【大人国語講座】開始します。

感想文、作文、日記など、子供の書く文章に違和感を感じたことはありませんか?

「でも、具体的にどうアドバイスしていいか分からない。」

Continue reading “7月!大人国語講座します”