たった2時間で、時間の使い方が激変する!「大切な時間 手放す時間の作り方」
あなたにとって、「大切な時間」とは?
この時間を守りたい!
この時間こそ、私が「幸せだ」と言える時間なんだ!
今すぐ、その問いに答えられる方はどれくらいいるでしょうか?
もしかすると、即答できず
言葉が詰まった方が多いかも知れません
たった2時間で、時間の使い方が激変する!「大切な時間 手放す時間の作り方」
あなたにとって、「大切な時間」とは?
この時間を守りたい!
この時間こそ、私が「幸せだ」と言える時間なんだ!
今すぐ、その問いに答えられる方はどれくらいいるでしょうか?
もしかすると、即答できず
言葉が詰まった方が多いかも知れません
心停止から4日目の朝。
子ども達は、6時に起きて花に水やり。洗濯物干しをしました。
3人で7時までに家事をすませる。そして元気に小学校へいきました。
幼稚園児の長男も、元気に幼稚園にいきました。
〝3日間心臓がほぼ停止状態〟と聞いて驚きました。
けれど、改善傾向がみられたことで安心しました。
3日目には、主人の元気が出そうなものを病院にもっていきました。
5月8日。主人が倒れて2日目です。
この日は、主人の実家に子どもを連れていくことにしました。
朝7時には起きて家事をする。
岡大ICUに持参していいもので疑問に思ったものを見つけました。
岡大病院から、実家に向かった子どもと私。
実家には、妹の子ども達が2人います。 不安定になっている子ども達が少しでも気がまぎれるように・・・
と、連れて行きました。
私は、子どもを実家に預けて13時半過ぎに一度自宅に戻ってきました。
子どもがいない状態で、家事をしたり少しでも横になりたかったのです。
家に帰って早々に出会ったのは近所のTさん。
岡山大学病院に1時間くらいでしょうか?
義理両親・義姉・子ども達3人の7人で過ごした後、私と子ども達は実家に行きました。
実家には、従兄妹がいるので、遊んでいると子ども達3人の気も紛れると思ったからです。
実家について、スマホのメールを確認したら・・・
2時間睡眠を、2度ほど繰り返して朝6時頃になる。
この日、面白い夢を見たんです。
薄暗い場所。橋の上か何かに立っていて、下を見ると流れのはやい川がゴゥゴゥと流れている。
祖父母が帰宅して、私と子ども4人の夜の始まりです。
「お父さんは?」
「お父さんはいつ帰ってくるの?」
そういいながら、長女が泣き出した。
次女も、長男も泣き出した。
「お父さん!お父さん!お父さん~~~!!!」