15ふん前に教室に着いた年長さんのHちゃん。
教室につくなりダッシュしてとりにいくよ、問題集たち
新年あけましておめでとうございます!!!!
1月4日土曜日から、絶賛「育脳寺子屋」「個人指導」はじまりましたーー!!
たなかとしひろ先生「個人指導」は、午前中からスタート。
たなかよしえ先生「育脳寺子屋」は14時からスタート!
そして・・・ついについにきました!!
「おやこ講座開催できます!」
との知らせ。 ナビゲーターの中でも
「おやこ講座が開催したい!」と希望して
「協会規定を満たす」 数人が、ZOOMでひらかれるナビゲーターおやこ講座受講すると・・・
優秀な人にならなくていい。感じの良い人になって欲しい。
何かを目指して頑張っている姿を応援される人になって欲しい。
自分の世界を大事にしつつ、他人の世界も侵さず且つ他人を巻き込む隙のある人になって欲しい。
変に個性に凝り固まってウンチクばかり、講釈ばかりの、興味を持つにもどこかわずわらしくて避けられてしまう人にならないで欲しい。
魅力のある無し、がどれほど人生において大きいか。
きちんと挨拶をする。声に出せなければ少し頭を下げるだけでもいい。キチンと相手を意識していることを示す。
無関心を装うことで意識していることを示すなど、愛されないことはしないこと。ツンデレはマンガやフィクションの世界のみのキャラ。
若いうちはまだ許されるが、若いうちに何とかしないと、大人になろうが親になろうが、人に対する基本態度は変わらない。
個性を認められ、愛される人に。
一期生ナビゲーターになって、しばらくすると・・・・
「まだ確定ではなけれど、ナビゲーターの養成講座を大阪でしようとおもうの。
よしえさんにも是非来てほしい。」
・・・・・・・一泊?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・一泊二日の養成講座??
それは、
むーーーーーーりーーーーーーーだーーーーーーーーー!!!