本日は『大人のための国語講座』
と銘打って、リアル&オンラインで講座を行いました。
会場設定及び集客に関しては「おけいこドットコム」の菱田代表にお願いしました。 Continue reading “講師してきました”
本日は『大人のための国語講座』
と銘打って、リアル&オンラインで講座を行いました。
会場設定及び集客に関しては「おけいこドットコム」の菱田代表にお願いしました。 Continue reading “講師してきました” →
次女『おかーさん!O先生のところいついくの!次女いきたい!!』
と、事あるごとに話していた次女ちゃん。
※O先生とは、近所にいる『一家族限定預かり保育』をしてくれる先生。
今月から主に私立の学校において来年度の入試説明会が始まります。
単なる学校イメージから来る進路指導をしないために、また、よりよく生徒に進路選択をして欲しいがために、多少面倒な気持ちはあっても(←失礼💦)、今のその学校を知るには今勤務している先生方に会うことなのです。 Continue reading “自分でやる気になること” →
妻が長男妊娠中のとある1日。
起床後→ストレッチ&トレーニング、朝食、幼稚園準備、送り、買い物、次女昼食、洗濯、掃除、洗濯物たたみ、食器・キッチン清掃、長女幼稚園迎え、買い物、オヤツ準備&片付け、洗濯、洗濯物たたみ、炊飯、ストレッチ&トレーニング、子供夕食、仕事、書類作成、事務連絡、食器洗い、洗濯、加湿洗濯干し‥‥就寝。 Continue reading “運は寂しがり屋。頑張っている人のところに寄ってくる。” →
9月1日 育脳寺子屋火曜日の様子です^^
「『これこれのことをすれば、こんな結果が出ます』といった、スキルの価値を具体的に提案することが大切。」
と言われますが、経験的にどうもこれに馴染めません。 Continue reading “100万言よりも行動” →
夏休みおやこ国語講座全3回が終了しました。
コロナ禍のため参加人数を絞った結果、より濃く1人1人の様子を見ることができました。
講座内容のいくつかをご紹介します。 Continue reading “夏休みおやこ国語講座最終回” →
元WBC世界ライト級チャンピオン ガッツ石松
世界チャンピオンになるまでデビューから8年かかり、芸能界でそれなりにやっていけるまでは6年かかりました。幼いときの苦労があるからこそ現在があると思っています。
子供の頃は貧乏で、現実を受け入れるだけでは望む結果は出ない、ということを日々感じていました。
現実を打開するには、人並み以上のことをやらなくてはならない。アルバイトをやる、近所の農作業を手伝う、そうすると僅かながらでも小遣いがもらえる。自分で現実を打破するのはそれしかない。そういうことを少年期に覚えました。
ボクシング世界で成功を収めた後、第二の人生として芸能界を選びました。
そこで挫折を味わいました。 Continue reading “不定期連載 『男の魂 MEN SOUL』” →