最近は『大人の〜』と銘打った様々な講座がオンラインも含め、開講されています。そこでは専門知識を持った講師が糊口を凌ぐため(←だいたい事実)奮闘努力しています。
が、その講師の中には眉唾モノの存在も多いので注意が必要です。
自分もこれまで、勉強その他生き方に至るまで、数人の師に教わりました。残念ながら、やがて付き従う気力も何もかも消え失せた人も何人かいます。
その人達の特徴は以下の通りです。 Continue reading “こういう講師にご注意”
最近は『大人の〜』と銘打った様々な講座がオンラインも含め、開講されています。そこでは専門知識を持った講師が糊口を凌ぐため(←だいたい事実)奮闘努力しています。
が、その講師の中には眉唾モノの存在も多いので注意が必要です。
自分もこれまで、勉強その他生き方に至るまで、数人の師に教わりました。残念ながら、やがて付き従う気力も何もかも消え失せた人も何人かいます。
その人達の特徴は以下の通りです。 Continue reading “こういう講師にご注意” →
当塾は学習・発達・多動性その他の障がいを持つ子専門の塾ではありませんが、障がいの程度によって受け入れを行っています。
以下はとある生徒の指導例です。 Continue reading “誰でも簡単に、必ず、短期間で成績アップできる??” →
『子供と進路について相談して、〇〇高校に行きたいと聞き、こんなに嬉しいことはありません。将来は自分と同じ〇〇の仕事につきたいそうです。自分と同じ高校を希望してくれて、また自分と同じ〇〇の仕事をしてくれると聞き、親としてこんなに嬉しいことはありません。これからも受験は本番ですが、あきらめずに最後まで頑張って欲しいと思っています。』
進路関係プリント?の保護者記入欄で、実際目にした文章です。
子供が自分の母校を志望し、嬉しいのはとてもよく分かります。ぱっと見orパッと聞き、違和感はありません。 Continue reading “大人のための大国語講座大開講” →
【大人国語講座開始!】
7月に、『対面少人数!!』(限定4人)
田中 俊裕先生の【大人国語講座】開始します。
感想文、作文、日記など、子供の書く文章に違和感を感じたことはありませんか?
「でも、具体的にどうアドバイスしていいか分からない。」
田中家長女小2!
6月21日 日能研テスト
6月28日 四谷大塚テスト
うけてきました♡
対策は一切しておりません(笑)
なので、日能研のテストの出来はハッキリ言って悪いです!
が、、、
先日、主人とお昼ご飯中に
「去年の話だけど。。。。就実小の校長先生と、『論語』の話をして楽しかったね♪ お話ししないと分からないその人の魅力ってたくさんあるよねーーー。」
なんて話していたら・・・・
????知らない番号から電話が‥‥