自らの学びのため、色々な授業動画をよく見ます。そこで頻繁に感じることは‥‥各先生方は専門知識を持ち合わせているのはよく分かるし、尊敬に充分値するものなのだけれど、総じて〝説明し過ぎていて話が長い〟ことです。 Continue reading “先生方は頭が良すぎて真面目”
カテゴリー: blog
中学受験結果報告
ブログへのアクセス、ありがとうございます。
現在の中学受験の結果報告です。
『全学校全コース、全受験パターン合格』
です💮

『お手紙』
昔から小学校低学年(2年生くらい)の国語の教科書に載っている『お手紙』(アーノルド・ローベル作・絵)。
。今次女が習い中です。自分も、次女の本読みを聞いて懐かしい気持ちにな‥ったのはつかの間、「ん?それってどうなの??」という感想が‥。 Continue reading “『お手紙』”
ストローマン論法
日本語で『藁人形論法』と言うものがありますが、これは、〝相手の意見を正しく引用せず、捻じ曲げて引用し、それに反論する〟という論法です。 しばしば、「とんでもないことを言い出すやつだ」といったように、相手を強く攻撃する際に用いられます。 Continue reading “ストローマン論法”
心停止(心室細動)からの退院(21)
5月11日。6時15分に起きる。
長女と次女、それぞれ抱っこをしてから起きる。
雨が降っているから花の水やりはしないでいいね。
洗濯物を畳んでから学校へいくよ。
過去の指導例
国語の文章読解をやろうとしない(本気で解こうとしない子に)かけた言葉です。
「男は何かを倒しながら生きて行かなきゃならん。人を殴り倒すのではない。倒すのは『サボりたい、したくない』という自分の心です。可愛くいられるのは女の子だけ。男はそうはいきません。
『これから一生、勉強しなくていい。学校も行かなくていい。いや、やるな行くな。禁止する。漢字覚えたくても、何か世の中のことについて知りたくても一切本も何も見て学んではいけない』と言われて、嬉しいですか?そうしたいですか?
『なんかそれじゃヤベェな。』と思ったらその気持ちに正直になって下さい。人間もともと勉強したい生き物です。何かをきっかけに、したくなくなっているだけです。」

「大切な時間 手放す時間の作り方」
たった2時間で、時間の使い方が激変する!「大切な時間 手放す時間の作り方」
あなたにとって、「大切な時間」とは?
この時間を守りたい!
この時間こそ、私が「幸せだ」と言える時間なんだ!
今すぐ、その問いに答えられる方はどれくらいいるでしょうか?
もしかすると、即答できず
言葉が詰まった方が多いかも知れません
ヤル気は適当でいいです
「向いてない方が、向いてるんですよ。」
文系か理系か、の選択。
公立か私立か、のそれ。
果ては、『自分はどの道に進むのが良いのか』といったものまで、色々な〝選択の相談〟を受けることがしばしばです。
そういう若者には、上記の言葉を伝えて、迷わせています(←ダメじゃん!) Continue reading “ヤル気は適当でいいです”
ひとりの悲しみ
「あぁ、ダメだ‥。自分は全く経験がないのに、聞きかじった程度の知識や情報で『こうあるべき!』と勉強のことを語ってる‥‥。」と他人様に感じることはたまにあります。 Continue reading “ひとりの悲しみ”
理科の時間です。ハッピーハロウィン!
太陽は超高温の電離ガス(プラズマ)でできていて、このプラズマの竜巻が発生させる磁力などによって、太陽の大気や表面は絶えず違う様子を見せているよ。
今回ハロウィンに合わせて🎃このような顔に見えるようになったのは、まったくの偶然?? Continue reading “理科の時間です。ハッピーハロウィン!”