ーあなたの過去や失敗は、あなたの未来を表してはいないー
ーあなたの過去や失敗は、あなたの未来を表してはいないー
ハッキリ言って、古文だ漢文だ英文だの、文章を読むのがダルいって時はままあります。
でも勉強しなくちゃな‥‥って時は、一問一答の数学が以外とハードルが低いのです。
最近手を出しているのが『記数法』です。
自分の世代では全く習ってないのですが、どうやら新課程ではやる?みたいなので、自学です。
大人になり本当に思うことですが、10代の時習ったことは、忘れていてもやり直すとすぐに思い出せます。しかし大人になって習うことは、すぐに忘れて、思い出そう(再現しよう)としてもなかなか出来ないのです。
10代って偉大ですね。その当時はそう言われても全くピンと来ないし、自分の若さがイイとはちっとも思わなかったのですが。
で、『記数法』に話を戻すと‥‥おお、おお!
‥‥サッパリ分からない😅。
焦らずやります。疲れたらやめます。その繰り返しです。
たとえ話ではなく、ちょっと死んでましたが生き返ったので日々無理せず生きてます。
頭も無事です。
本音を言うとすぐにでも学習指導を再開したいのですが、病院で検査したところ『〝進路〟〝勉強〟〝受験〟などのキーワードで話をすると、物凄い勢いで心拍数が上昇するので避けるように。』と指摘されました。
ですので今しばらくお休みします。
現在通ってくれている生徒の皆さん、保護者の方々、お待たせして申し訳ございません。
ゴールデンウィークは、毎年ですが
・寒くなるのか暑くなるのか
・雨は降るのか降らないのか
を皆さんいつも以上に気にします。普段は行けない所に行く予定、または日常できないことを屋外でする予定があるからですね。 Continue reading “連休過剰期待” →
春は片付けにはいい時期です。
冬の片付けは暖房をつけないと身が縮む。
夏は冷房をつけないと汗だくになる。
片づけは埃を伴います。しかも積年のものであれば固く、粘りのある、器官にダメージを及ぼす類のものが空間に充満します。暖房冷房は基本、閉め切った空間を要しますから、「埃を吸う」という点からも夏冬の片づけは不向きと考えます。 Continue reading “己の人生にカタを付けろ!” →
クラス替えその他で「うわ!コイツと一緒か😭😱!」な人とお近づきになったアナタ!悪いことは言いません。さっさとソーシャルディスタンスを取りましょう。〝社会的距離〟を取りさえすれば少々の火の粉は飛んでは来ません。 Continue reading “愛されるよりも愛したいマジで” →
4月は変化が基本著しい月なので、変化に対応しようとして頑張りすぎると、ゴールデンウィークを過ぎた辺りから何となく一年の終わりがまだまだ先のような気がして、やる気がイマイチ盛り上がらず、気がつけば5月病に‥。
Continue reading “4月に頑張りすぎると5月病になります” →
大人国語講座開講
一昨年開講して、予想以上に反響&受講者様の実際の生活に好影響があった講座を、再び開講します。
女性がどんどん外で、または自宅で働くチャンスが増えた昨今、特に自分(のスキル)を売りにして活躍したい方は、自分のサービスに賭ける想いとサービスの効果を、分かりやすく言葉で発信することが求められます。
実情、Facebookやameblo等で目にするそれらの文言は‥僭越ながら『想いが溢れすぎていてまとまりがない』印象を受けます。 Continue reading “大人国語講座とは” →
タイトルの言葉は、真剣に、時として張り詰めて日々を過ごしている人のみに言えることです。
日本に暮らしている以上、「年度末」の雰囲気からは逃げられません。
この年度末、がクセ者なのです。
ここで頑張り過ぎると必ずと言っていいほど、5月のゴールデンウィーク後に発病します。5月病を。
やり残したことなど残したままにしておきましょう。今年のうちになんとかなればいいのではないでしょうか。今年はあと9ヶ月少々あります。余裕です。
「コレはコレ、アレはアレ。」と、どんな過酷な状況の時でも正論のように言い放つ人が難解です。 Continue reading “サボってしまえ!上手く” →